子供って本当に外遊びが大好きですよね!
我が家の四人の子供達も公園遊びが大好きでよく公園に行くのですがここで一つ問題が…(;^_^A
それは一度公園に行くと家に帰りたがらないということです(笑)
きっと同じように、公園に行くと帰りたがらない子供に対してお悩みを持つママも多いのではないでしょうか?
そこで今回は『子供と公園に行くと帰りたがらなくて困る!私の対処法はこれ!』として、実際に公園に行ったときに帰りたがらない我が子に私がしてる対処法についてご紹介したいと思います!
子供と公園に行くと帰りたがらなくて困る!私の対処法を紹介
子供が公園が好きなのは親としても十分理解してるし、お外遊びが楽しいのもすごく分かります。
しかし一度公園に行くとずっと遊び続け、帰りたがらず気づけば何時間も経過してたなんてことはありませんか?(笑)
わが家の子供たちも公園に行くといざ『帰るよ~』というと大号泣!!
かといって公園に行かないのも大号泣なので、ワンオペで日々育児してる私にとって公園遊びはハードルが時に高いんですよね。
そんな中で私が公園遊びで帰りたがらない我が子たちに実践してる方法はこちらです。
- 4歳の子供には公園遊びする前に時計の針がここまできたら帰るよと伝える
- 子供が公園遊びで帰りたがらないのを把握して後に予定をいれない
- おやつの時間だよ~と誘導して帰る(笑)
- 一緒に子供が満足するまでとことん遊ぶ
基本的に子供と公園に行く時には割り切って後に予定を詰め込まないことです。
後は子供と一緒になって思う存分遊んで子供が満足したら『さあ帰ろうか♪』というのも効果的です。
ママが帰るよ!!と怒りながらいうのは逆効果(私の経験談)で、反対に子供は嫌だ~といってなかなか帰りたがらないケースが我が家の場合多いです(;^_^A
あくまでも満足するまで遊ばせてあげるのが子供にとっても、その後おうちに帰ってからもママも子供もご機嫌に過ごせるコツですよ♪
きっとママがイライラするのは、公園遊びのあとに買い物や何か予定があったりしてそれが時間通りにいかないことでのイライラも多いと思います。
子供と今日は遊ぶぞ!と決めたら割り切って後に予定を詰めすぎないとストレスを感じにくくなりますよ。
近場の公園にはバギーが大活躍!
わが家はワンオペで4人の子供たちと近所の公園に行く時もそれぞれが行きたい方向に行ったり、近場とはいえ、道路などに飛び出さないかヒヤヒヤもの。
なので、基本的に外の近場の公園遊びには保育園などでもよくみるバギーで移動してます(笑)
↑リアルな我が家の日常です(笑)
これ、本当に便利で子供達だけでなくボールや遊具なども一緒に詰めるのでとっても大活躍してるんです♪
▼送料無料!楽天デイリーランキング1位も獲得した大人気バギーはこちら♪▼
▲超大容量&折りたためるバギーの詳細は画像をクリック▲
子供達も行きはご機嫌ですが、公園遊びを思う存分満喫すると、帰りは疲れて歩きたがらないんですよね。
そんな時もこのバギーなら一度に4人の子供達を乗せることができるので、ママとしても助かっています(^▽^)/
公園遊びに行く時には、このバギーに100均などでフックを購入してそこにサブバッグをつけて、飲み物やおやつ、タオルなども入れておきます。
基本的に私も荷物を持たなくて済むので身軽ですし、子供たちが道路や歩道に飛び出す心配もないので親としても安心できます。
バギーは折りたたみも可能なので、家族旅行などでも車に積んでおくと旅先でも使いたい場面で子供たちをのせることができたりするのでめちゃくちゃ重宝してますよ♪
子供たちの大好きな場所の公園での公園遊びですが、ママにとってもストレスを感じず少しの工夫とスケジュールにゆとりを持つことで大分気持ちの面でも変わってくるかと思います。
少しでも参考になりましたら幸いです。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。