子育て 【ブログ】こどもちゃれんじすてっぷ2023年1月号体験レポ! こどもちゃれんじすてっぷ、2023年1月号が届きました! 今回は、カタカナかるたの付録に長男も興味深々! ゆる美 テキストもフルカラーで見やすい♪ 文字が読めなくても大丈夫! こどもちゃれんじすてっぷは... 2022.12.30 子育て
子育て 【レビュー】こどもちゃれんじすてっぷは難しい?実際に体験したリアルな感想 こどもちゃれんじすてっぷって難しい?我が子には早い?と悩んでるママもいらっしゃるのではないでしょうか? 我が家でも4歳の息子に、こどもちゃれんじすてっぷを始めるまで難しいかな?続かなかったらもったいないかな?と悩んでました。 し... 2022.11.24 子育て
子育て 子供のおもちゃはいつ捨てる?増えるし収納できないときの対処法! 子供の成長って本当にあっという間だからこそ、親としてその時にしかできない経験をさせてあげたいって思う方も多いと思います。 我が家の子供たちも成長とともにいろんなことにチャレンジしたり興味をもってるのですが、その中でも『おもちゃ』で遊ぶ... 2022.09.09 子育て
子育て 三つ子の保育園送迎はどう乗り切る?ワンオペ4児ママのアイデア術! 三つ子たちの保育園デビューの時に私がめちゃくちゃ心配だったのが、『保育園の送迎』どうしよ?ということでした。 特に我が家の場合年子の兄とワンオペという状況で、三つ子は保育園入園当時、2歳になったばかりで言葉の理解も歩くこともまだヨチヨ... 2022.09.01 子育て子連れお出かけ
子育て 子供が鼻づまりで寝れない!解消方法や裏技を実体験でご紹介! 風邪気味だけでなく、子供ってお昼寝や夜寝るときなど鼻づまりで寝苦しそうなときって親の目からみてありませんか? 子供の鼻づまりで寝れないときが夜など病院に気軽にいけないタイミングでの解消方法や薬などではなく裏技てきな方法でなにか対処でき... 2022.08.30 子育て
子育て スマイルゼミの活用方法や幼児は何歳から?口コミや料金を徹底調査! 小学校入学前に準備しておきたい学びをタブレット1台で楽しく学べると話題のスマイルゼミ。 幼児の子供さんをもつママにとって、子供もタブレットなら楽しく取り組めそうだし気になる...!という方も多いのではないでしょうか? そんなスマ... 2022.08.30 子育て
子育て 感受性が強い子供の癇癪への対処法は?2歳と4歳の我が家の体験談 わが家の4人の子供たちは個性がそれぞれあり、同じ兄弟でも性格が全然違うのですが、その中でも4歳の長男と2歳の三男は特に感受性が強く時に癇癪をおこすことも。 普段は穏やかな2人ですが、一度スイッチが入り癇癪をおこすと落ち着くまで収拾がつ... 2022.08.29 子育て
子育て 0歳の英語は意味ないの?絵本や聞き流しCDなどおすすめを徹底調査! 0歳の我が子に英語学習はまだ早い?意味ないの?と幼児英語学習に興味はあるけどいつから始めればいいの...? そんな風に感じてるママやパパも多いのではないでしょうか? わが子が大きくなった時に、英語がある程度話せたらそれだけ可能性... 2022.08.29 子育て
子育て 三つ子の育児は大変?ノイローゼになりかけた私の体験談! 三つ子妊娠を周りに伝えた時や、今でも言われるのが『三つ子の育児って想像つかない!!』『絶対大変!!』ということ。 正直私も現在2歳になった三つ子を4歳の長男含め4人のワンオペ育児奮闘中なわけですが、三つ子がうまれてから今日現在まで毎日... 2022.08.28 子育て
子育て 三つ子にベビーベッドは必要orいらない?我が家の寝室事情も! 三つ子が生まれる際に悩んだのが『三つ子のベビーベッド問題』。 長男一人だけだったときは初めての子供だし、何の迷いもなく育児本を参考にベビーベッドを用意したのですが、さすがに三つ子となると...(笑) 当時我が家はまだ長男が1歳だ... 2022.08.26 子育て